日本古伝風姿無想会敬倫塾による古武道奉納
日本古伝風姿無想会は、会主・宗家である田中普門が受けた 古武道の古伝圓心流、九鬼神流などの四流儀六派を、全世界の人々に紹介、又は指導して日本民族の伝統遺産である処の古武道を、次の各世代に伝承すべく活動しています。

九鬼神流は江戸時代の初期に大国鬼平が薙刀の修業中に生み出した棒術と半棒術です。
天真兵法宗傳九鬼神流は南北朝時代に生まれた総合武術です。
これらの流儀を中心に有名剣術流派を式内多治速比売神社内で敬倫塾道場として稽古しています。
尚、毎年一月三日、午前十時より奉納演武を行っています。

日曜日・・・午前九時〜十二時
連絡先
塾長......沖野萬延....携帯....090-8126-7588
副塾長......周防覧一....携帯....090-2044-3457
戻る